メニュー 閉じる
詳しくはこちら
© 2021 finding egypt.
Powered by WordPress.
テーマの著者 Anders Norén.
まだまだコンサートのことを引きずっております! コンサー…
この1ヶ月色んなことがありました。 まさに怒涛の1ヶ月。…
コンサートの成功と、皆様への感謝をお伝えしなければなりま…
全てが史上初の試み。 マンシェット・ナセルの岩窟教会で、…
今日は家族が、自分の配属先に来たお話と、カイロ観光のお話…
家族旅行記のつづき 今回は2日目のサッカラ、ダハシュール…
本当は家族旅行の続きを書きたいところですがとにかく長くな…
家族旅行記の続き、やっと書けそうです! 父の体調を考慮し…
家族旅行の続きを書きたいのですが、先にご案内。 最近、ブ…
今日は少し個人的な家族のお話です。 先日ブログにちらっと…
最近自分の中でJazzブームのよう。 先日もJazzコン…
先日JICAのスタッフSさんに素敵なお店に連れて行っても…
記事にするまでもない、けどカイロの日常が垣間見れる写真を…
昨日、カイロで大雨が降りました。 といっても日本からする…
月初に、マルサアラムという街へ旅行に行っていました。 マ…
前から気になっていたエジプトのデリバリーサービス。 とい…
先日、朝目覚めたら、唇お化けになっていて、びっくりして病…
最近いろんなことが起きすぎて、結構疲れています。 落ち込…
みなさん、アラビア語の世界にも習字の文化があるってご存知…
暑い夏が続いています。去年1年過ごしてみた感じだと、11…
9連休も終わり、カイロもいつもの騒音の街にもどりました。…
実はエジプトは犠牲祭の9連休。 3連休はポツポツまだあり…
最近あまりブログ書きたいと思えず、更新頻度少なめになって…
いつも様々なイベントはブログでの事後報告ですが今回は珍し…
最近仕事で外出したり、JICA側から依頼いただいた仕事な…
なかなかギリシャの話が書けずにおりますが、今日も皆さんに…
2月にWEBスクール(デジタルハリウッド通称デジハリ)時…
ギリシャのお話の続きをしようと思ってましたが、書きたいこ…
イスラムの国は、ラマダン明けにイードとよばれる連休があり…
前回ラマダンがやって来た!という記事を書きましたが、1ヶ…
2019年のラマダンは5/6から始まりました。 去年人生…
2019年の春募集が始まる前に、応募者向けにブログを書こ…
日本は10連休!! 私も10連休!!笑 エジプトのシナイ…
重い重いおもーい腰をあげて、 私は4月からアラビア語の語…
アスワンに行った初日のブログから、時間が空いてしまいまし…
1つ前のPOST、勢いに任せて書いてしまったので、 なん…
アスワンJapanDayの記事の続きを書かなければいけま…
4/5-4/9まで、エジプト南部のアスワンという都市に行…
このブログで度々書いてきた、ゴミの街マンシェット・ナセル…
先日日本からエジプトに旅行に来た方と知り合いになり、 一…
2/27に大きなカンファレンスがおわり (詳細は前のブロ…
今回でこの内容はいい加減終わらせたい。笑 プロジェクトの…
半年ほど準備を進めていたプロジェクトの成果発表カンファレ…
一体どこから話せばいいのかわからないくらい、 私の1年目…
協力隊になって、1年が経ちました。1年後の3月25日に日…
忙しい日々が一旦落ち着いてきたので、 このタイミングで急…
先日、カイロのオペラハウスにて日本大使館と、 カイロ日本…
以前このブログでも紹介した、エジプトの小学校のお話。 そ…
エジプトに来てもうすぐ1年。 2月、3月はこの1年間の予…
日本からのゲスト、涼子さんとお父さんのアテンドも兼ねつつ…
先日、日本から初めての来客がありました!! わざわざ遠い…
先日エジプトの古都、ルクソールへ弾丸1泊2日で旅行に行っ…
1月入ってから2月末までイベント続き。 お仕事は停滞気味…
今日はエジプトのローカルフードについてご紹介します。 毎…
今から2年前の2017年の1月。 わたしは仲良しの友達二…
みなさん、イエメン料理って想像つきますか? イエメン料理…
2019年になりました。 新年あけて、色々なことが前に進…
今年がもうあと2日かとか本当に信じられません。 カイロも…
このブログではエジプトの魅力を…と思っていましたが、 私…
気づけばもう12月。 ちょうど去年の12月仕事を辞め、1…
みなさんこんにちは。先日はハルガダに旅行に行ったり、その…
みなさんこんにちは。カイロで生活している協力隊員です。 …
11/1-11/4まで紅海沿いの街、ハルガダに行って来ま…
みなさんこんにちは。 私はメインの青年海外協力隊の活動と…
カイロに来て半年が過ぎました。 暑い暑い夏も終わり、最近…
もう1ヶ月以上も前の話なのですが、8/18から8/24ま…
今回ブログにお問合せフォーム追加しています。 各記事には…
今日、仕事で支所に行って来ました。 2回目だったのですが…
ヨルダン旅行から戻ってだいぶ時間が経ちますが、エジプトに…
TOP写真は職場で上司のサバーハさんと! ここでの仕事は…
日記によると、あれは7/15日の出来事でした。その日私は…
毎日毎日暑いエジプトです。先日、こっちに来て初めて体調を…
突然ですが、皆さんがいる国のゴミの処理ってどうなってます…
カイロでの生活も3ヶ月が経ちました。カイロはエジプトの首…
みなさんこんにちは。カイロでデザイナーとして働いている協…
みなさんこんにちは。私はカイロで青年海外協力隊として活動…
カイロのハンハリーリというエリアは、昔ながらのイスラム風…
ラマダンの中で、とても大事なのが「イフタール」 直訳する…
赴任してすぐに、5/17から6/14まで 「ラマダン」で…
協力隊のイメージって学校の先生だったり、電気や水の不自由…
2018年3月27日に到着したので、エジプトに来て2ヶ月…
初めまして。私は、青年海外協力隊としてエジプト、カイロで…